【概要・特長】
【製品の概要・特長等】 ●世界初『鉄90%+銅10%』の高純度2元合金パウダー ●硬度、強度、耐摩耗性に優れ熱伝導性、通電性、肉盛性も良好なハイブリッド金属粉末 ●FeとCu以外に余計な元素が入ってないので凝固組織の純度が高くきれない表面仕上がり ●粒径が丸く流動性が高いので搬送性・高密度充填・固溶積層性に優れている ●サポートフリーで角度15°まで造形可能。一般粉末材に比べ設計の自由度が向上 ●造形後、熱処理を行うことで硬度、強度、熱伝導の調節が可能 ●MIM用、レーザ用、電子ビーム用と各用途に合わせた幅広い粉末サイズの選択が可能。 ●ラティス・ポーラス構造も可能。トポロジー最適化、軽量化にもご活用いただけます。 【粒形サイズごとの仕様・用途等】 ●平均10μm:MIM、バインダージェット式3Dプリンター ●平均25μm:レーザー式金属3Dプリンター(SLM式) ●平均75μm:電子ビーム式金属3Dプリンター(EBM式) ●10∼150μm:コールドスプレー、溶射
●構造用:ハイサイクル金型、複雑形状部品、高強度部品 ●冷却用:熱交換器、ラジエター、薄肉菅 ●電気電子用:電極材、ヒートシンク 3次元コネクター ●ベリリウム銅やタングステン合金等の代替で経費削減
|